家族と暮らしの記録

【夫婦の記念日】14年目もやっぱり最高の相棒だった💐|王様の夢枕で伝えるありがとう

妻と結婚し14年。長いようで、気づけば全てがあっという間だった。仕事、子育て、家のこと——たくさんのことを妻と一緒に乗り越えてきた。そんな僕らの「14回目の結婚記念日」は、派手なプレゼントも高級ディナーもない。でも、何気ない時間が優しく心に...
3匹の猫と暮らす日々

 レビュー|にゃんこの宿 丸形爪とぎベッドで猫が喜ぶ理由|猫も飼い主も満足

丸くて体にフィットする「にゃんこの宿 丸形爪とぎベット」結論から言うと、猫が喜んでくつろぎ、可愛い寝姿が毎日見られる最高の爪とぎベッドでした✨我が家の猫たち(3匹)もすぐに気に入り、今では取り合いになるほどのお気に入りアイテムです。丸形だか...
資格チャレンジ記録

【簿記3級】独学合格した僕が断言!今からやるならスタディング簿記講座を選ぶ理由

「簿記3級くらいなら数字は割と得意やし独学でいけるでしょ」僕もそう思っていました。簿記3級を独学で勉強していると、「思ったより範囲が広い…」「理解できないまま進んでしまう…」「テキストだけだと効率が悪い…」と壁にぶつかる人は本当に多いです。...
資格チャレンジ記録

簿記3級通信講座おすすめ3選を徹底比較|迷ったらスタディング一択!

簿記3級を勉強しようと思ったとき、みんな悩むのが「独学か通信講座か」「通信講座ならどれを選ぶか」ってところですよね。ユーキャン・フォーサイト・スタディングとか有名なのはあるけど、正直どれが自分に合うか迷っちゃう人も多いはず。僕の場合、当時ま...
3匹の猫と暮らす日々

にゃんこの宿 爪とぎベッド 猫初心者にもおすすめできる理由

「猫を飼い始めたばかりの頃、正直“爪とぎってただの段ボールでしょ?それなのに値段はけっこう高いな…”と半信半疑でした。実際色々な種類の爪とぎを購入しても、すぐに破れ毎日掃除機をかける始末。。。そんな時、【にゃんこの宿 爪とぎベッド】に出会い...
3匹の猫と暮らす日々

【猫初心者必見】初めての飼い方完全ガイド!準備・費用・お世話のコツ

猫との暮らしは「可愛い」「癒される」だけじゃありません。毛玉を吐く音で夜中に飛び起きたり、仕事から帰ったら観葉植物の葉が無くなっていたり…それも全部、猫との日常です。観葉植物の犯人は長女の三毛猫のラッキーでした。よくむしゃむしゃ葉っぱをちぎ...
資格チャレンジ記録

【2025年最新版】簿記3級おすすめテキスト4選!独学で使える教材を体験談付きで紹介

こんにちは、資格や家族ブログをこつこつ育てている村さんです。今回は「簿記3級を独学で目指したい!」という方に向けて、実際に僕が使用して合格できたテキスト2冊+定番の人気教材2冊をご紹介します。僕自身完全独学で簿記3級に合格できたので、これか...
家族と暮らしの記録

INTEXプールに循環器と塩素は必要?実際に使って効果を実感した方法を紹介

水が臭い?濁る?それ、循環器と塩素剤のダブル対策で解決できます!「朝、プールを準備していたのに、昼にはもう濁ってきてる…」「なんか生臭いニオイがする…」そう感じたことがある方、意外と多いのではないでしょうか?僕も最初は塩素剤だけでいいだろう...
家族と暮らしの記録

【4年目も現役】5人家族で使えるINTEX大型プール!夏が待ち遠しくなる理由とは?

INTEXの大型プール(305×76cm)を4年間愛用!設置のコツから維持方法、子供たちが喜ぶ遊び方まで写真付きで紹介します。
資格チャレンジ記録

簿記3級は独学で合格できる?初心者におすすめのテキスト・アプリ・YouTubeを紹介!

「簿記3級って独学でほんまに合格できるん?」って不安に思ってませんか?僕も33歳、3人の娘を育てながら、仕事と副業で毎日バタバタ。勉強時間なんてほとんど取れへんやん…って心配でした(笑)でも、コツコツ地道に続けてみたら意外とできるもんなんで...